ごくろうさん!
寿福の猿楽などビックイベントが終了し、ご苦労さん会を開催。鍋をつつきながら、2007.10.21 多賀大社竣功奉祝大祭で上演した『寿福の猿楽』のDVD・写真を見ました。稽古とちがい小中学生の元気なこと… 子どもから大人まで関係なくひとつの目標を目指し、ゴクロウサンと鍋をまえに話せる幸せをあじあうことが出来ました。もちろん鍋のアジも最高で新年会も山麓庵で開催するそうです!?
写真撮影は中学生の神鳥くんです。ごくろうさまー
NHKの生中継や新聞に大きくとりあげてもらったりと近江猿楽多賀座をPRすることが出来た寿福の猿楽、 「近江猿楽」で検索してみるとなんと1030ケンになっていて、ちゅうもくしたいのが、 近江猿楽山階座(やましなざ)、ふるさと公演ー来年2月9日・午後2時から長浜大島町の長浜文化芸術会館で開催される と毎日新聞・近江毎夕新聞の電子版にでていました。出演は能楽師の山階やえもんさん・茂山七五三さんなどでタイトルは [びわ湖畔長浜竹生島能] いろんなかたちで近江猿楽を盛り上げていただければと思っています
タ
コメント
TrackBack URL : http://www.tagaza.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/53
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>
斌瞳を
Comment by うつ押 — 2008年5月26日(月曜日) @ 16時27分16秒