2007.10.21 寿福の猿楽 上演を目標にかかげ、基礎練習をこつこつと。
小・中学生を中心に土曜日の夜、がんばって稽古しています。
現在:7+2(大人)名 たけうち
News | History | Blog | PhotoGallery | Links | Contact |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
2007年6月27日(水曜日)2007年6月16日(土曜日)『寿福の猿楽』にむけ 太鼓に汗!2007.10.21 寿福の猿楽 上演を目標にかかげ、基礎練習をこつこつと。 小・中学生を中心に土曜日の夜、がんばって稽古しています。 現在:7+2(大人)名 2007年6月10日(日曜日)2007年6月9日(土曜日)花しょうぶ公演に向け、全体稽古2007年6月3日(日曜日)2007 『闘茶』猿楽の時代と闘茶展 2007年7月1日(日)~7月8日(日) 多賀町立図書館 あけぼのホール[滋賀県犬上郡多賀町四手976-2 0749-48-1142] ◆開催時間 平日 10時~18時/土、日 10時~17時/月曜 休館日 ◆闘茶会 第一回 7月1日(日) 11時~15時/第二回 7月8日(日) 11時~15時 【※いずれも入場無料】 ◎企画展示(関連)
お問合わせ 近江猿楽多賀座事務局 山本(豪) Tel 0749-48-8111(多賀町役場代表) 第一回目(7/1)は初級者向き、第二回目(7/8)は上級者向きとなっております。初めて参加される方は、まずは初級者向きから参加してみてください! 昨年参加された方、もしくは 『私はお茶にはうるさいよ!』 というお茶通の方は、ぜひ、上級者むきを! おいしいお茶とおいしいお菓子を用意しておりますので、のどが渇いたな~ 少し小腹がすいたな~ と思われた方でも、参加OKです。(闘茶展はいずれの日も、無料です。) また、同場所にて、猿楽の時代の装束や猿楽が演じられた舞台をイラストにしたものなど、いろいろ展示しております。 見て楽しい、参加して楽しい 企画となっていますので、お気軽にご参加ください。 お待ちしております。 2007年6月1日(金曜日)27 queries. 0.066 sec. ![]() |
多賀座BLOG カレンダー
![]() 多賀座BLOG 月別過去ログ
![]() 多賀座BLOG カテゴリ一覧
![]() 多賀座BLOG 最近の投稿
![]() |